製作開始:2018年4月
完成:2018年5月
公開:2018年9月
ホッケースティックのパーツ(ID 93559)を使ったGBCモジュールです。ホッケースティックでボールを掬いあげ、ボールを垂直に搬送します。各ホッケースティックは円運動ではなく、単純な揺動運動をしています。ボールを掬う2本のスティックの隙間が左右で異なっており、左右のスティックがぶつからずにすり抜けるようになっています。モジュールの最上部のスティックに乗っているボールを取り出す部分は、コンパクトな機構とし、目立たないようにしました。
このモジュールは、インストラクション、パーツリスト、CADデータが利用できます(インストラクションとCADデータは有料ですが、パーツリストは無料で公開しています)。インストラクション、パーツリスト、CADデータは、それぞれリフト部分と下りのレール部分の2つに分けてあります。
インストラクションは以下よりご購入いただけます。お支払いはPayPalでお願いいたします。PayPalでのお支払が確認された後、自動返信メールにてダウンロードURLとパスワードをお知らせいたします。自動返信メールが届かないなど、問題が発生した場合はコンタクトフォームよりご連絡お願いいたします。
商品:ホッケースティックリフト インストラクションセット(A1802XIJ)
価格:864円
内容: インストラクション (102ページ, PDF形式), CADデータ (MPD形式)
パーツリストダウンロード (フリー): A1802XP (bsx file) A18020P (pdf file 1/2) A18021P (pdf file 2/2)
注意事項:
・モデルを製作するには、パーツリストの部品をご自分で準備していただく必要があります。動作させるためには、パーツリストの部品に加え、PowerFunction用の電池ボックスとボールが必要です。
・本インストラクションは、レゴテクニックの組立経験がある方を対象としています。動作には各スティックの位置と位相の調整が必要です。インストラクションには位相の調整の説明があります(インストラクションのp.82)。
・インストラクション、パーツリスト、CADデータをコピーして配布することを禁止します。